カジ旅についての口コミでは「勝てる」、「勝てない」、「詐欺だ」などといったものがありますが、これについては一方的な言いがかり、負けたプレイヤーが悔し紛れに書き込んだものと考えて良いでしょう。
なぜなら、カジ旅で詐欺のような行為が行われている事実はありませんし、勝てるか、勝てないかは運次第、プレイヤーの心がけ次第と言えるからです。
とはいえ、カジ旅で勝てない状況がずっと続いている人が、カジ旅を勝てないカジノだと思いたい気持ちもわかります。
そこで、今回はカジ旅で勝てない状況をどうやって抜け出せばよいのか、カジ旅で勝つためには何をすれば良いのかについてお伝えします。
目次
カジ旅だけで勝てない人はいない
カジ旅にはネットエント社やエボリューションゲーミング社など、オンラインカジノ業界でもトップクラスのソフトウェアプロバイダがゲームを提供していますが、これらのゲームは他のオンラインカジノでも採用されています。
スターバーストやライトニングルーレットなどは、どこのオンラインカジノでも人気のあるゲームなので一度はプレイしたことがあるという人も多いのではないでしょうか。
ベラジョンカジノでスターバーストをプレイして勝てたけれど、カジ旅では勝てないとなった時、多くのプレイヤーは「カジ旅のスターバーストでは勝てない」と言うかもしれませんが、これは完全に間違いです。
なぜなら、スターバーストはどこでプレイしても勝率は同じ、カジ旅だけが勝てないスターバーストを採用しているわけではなく、もちろんカジ旅が勝てない設定にしているわけではないからです。
スターバーストを提供しているのはネットエント社ですが、設定を決めているのはネットエント社であって、提供されているオンラインカジノはそれを一切変更することができません。
つまり、スターバーストはどこでプレイしても同じ確率で勝てるゲームということになります。
ソフトウェアプロバイダ、ゲームの種類が変わってもこれは同じなので、カジ旅で勝てないという人はたまたま勝てなかっただけということになります。
ただし、何度かカジ旅で負けていると「勝てない」という意識が強くなりすぎて、それが負けに作用する可能性もあるため、カジ旅での勝負では気持ち的に負けてしまうという人はいるでしょう。
カジ旅で勝つためには、まず「同じゲームはどこでプレイしても同じ結果」という正しい知識を持つことも大事です。
カジ旅で勝てない時にやりがちな行動
カジ旅で勝てない時、プレイヤーがどのような行動をしているか見てみると勝てない人のやりがちな行動はかなりの確率で一致しています。
例えば、好きなゲームだけしかやらないというのもその一つです。
オンラインカジノは、あくまでも遊びと割り切るのであれば好きなゲームだけをプレイして、負けてしまうのもアリかもしれませんが、稼ぎたいと思っているのであれば、この行動は見直すべきでしょう。
勝てない人がやりがちな行動を簡単にまとめてみると、次のような傾向があります。
- ゲームの勝率を気にしていない
- ズルズルとゲームを続けてしまう
- 資金管理をしていない
- ボーナスやキャンペーンを利用しない
- 感情的になり過ぎる
好きなゲームしかプレイしないというのは、1のゲームの勝率を気にしていないというのにあたると言えます。
オンラインカジノのゲームには還元率が設定されていますが、還元率が高いゲームと低いゲームでは、当然還元率が高いゲームをプレイしたほうが勝ちやすくなります。
しかし、好きなゲームが還元率の低いゲームだった場合、やればやるほど損失が増えていく、勝てないのでズルズルとゲームを続けてしまう、負け続けて感情的になった挙句に自己資金以上の賭けをしてしまうという悪循環に陥ってしまうこともあります。
つまり、勝てない人のやりがちな行動は全てが独立しているわけではなく、それぞれの行動が微妙に繋がり、負ける方向に連鎖しているとも言えるでしょう。
逆に、勝てる人はどこかで連鎖を断ち切る方法を知っている、あるいは元々勝てない人がやりがちな行動をしていないので勝てると考えることもできます。
カジ旅で勝てないのはカジ旅のせいと疑う前に、まずは自分が勝てないプレイヤーのやりがちな行動を取っていないかを確認し、それを変えていくところから始める方が良いかもしれません。
カジ旅で勝てない時に思い出したい「勝つための5つのルール」
カジ旅で勝つための5つのルールは、勝てない人がやりがちな行動の裏返しと考えても良いかもしれません。
- 勝率の高いゲームを選ぶ
- 引き際を決めておく
- 資金管理をする
- ボーナスやキャンペーンを活用する
- 感情的ならず冷静にプレイする
これら5つを勝つためのルールと考え、実際にはどのように実践していけば良いのか詳しく見ていきましょう。
カジ旅で勝つためのルール1 「勝率の高いゲームを選ぶ」
カジ旅はテーブルゲーム、ライブゲームのいずれも、たくさんの種類のゲームを選ぶことができますが、ゲームの勝ちやすさの目安となる還元率には10%近くの差がつくこともあります。
例えば還元率が98%、99%となるブラックジャックやバカラがある一方で、スロットでは平均すれば95%前後ですが90%台前半のものもあり、大幅に還元率が下がります。
もちろん、スロットでも還元率が99%を超えるものがあるので、スロットをプレイするのがダメというわけではなく、プレイするのであれば還元率を見なければならないということです。
カジ旅はスロットの種類が豊富で、スロット好きのためのオンラインカジノと言われることもあるくらいなので、スロットでプレイする人が多いのも当然でしょう。
であれば、スロットの中でも勝ちやすいものを選ぶのがおすすめです。
一般的に、ジャックポット機能搭載のスロットは、当たりが出た時に獲得できる賞金はけた外れですが、還元率が低く抑えられているため、ジャックポットが出なければ負けは確実ということになります。
ジャックポットのないスロットであれば、還元率が高めに設定されているので、小当たりを出しながらコツコツと勝利金を積み上げていくこともできます。
一獲千金を狙うか、堅実に勝利金を増やしていくか、プレイスタイルの違いもありますが、勝ちやすいゲームを選ぶという意味では後者の方が確実に勝てるプレイスタイルであることは間違いなさそうです。
カジ旅で勝つためのルール2 「引き際を決めておく」
オンラインカジノでプレイしたことがある人なら誰でも「次は当たる気がする」と思ったことがあるのではないでしょうか。
勝っている時にも負けている時にも、次こそはという気持ちになるのは誰もが同じで、そのせいで止め時を見失ってしまいます。
勝っている時に止めるのも、負けている時に止めるのも、心理的には難しいものなので、引き際は事前に決めておいた方が良いでしょう。
例えば「〇〇円勝ったら、あるいは負けたら止める」、「〇時間プレイしたら止める」と時間やお金で区切ってしまうのが一番わかりやすい方法かもしれません。
決めた金額、決めた時間になったら勝っていても負けていてもやめる。
それだけで、気づいたら資金がゼロになっていた、勝っていたはずなのにいつのまにか損失を出していたということもなくなるでしょう。
カジ旅で勝つためのルール3 「資金管理をする」
資金管理ができていなければ、せっかくの勝てるチャンスに資金不足で思い切った賭けができない、逆に何も考えずに賭けてしまって資金を減らす一方ということになります。
どのように資金管理するかは人それぞれですが、ゲームごとや1日、1週間後との収支をつけておくと、プラスになっていないゲームは止める、損失が出た日のプレイを見直してみるといった役立て方ができ、改善するポイントがわかるようになるはずです。
何となく負け続けているような気になっていたけれど、1週間のトータルで見ると収支がプラスになっていたということもあるでしょうし、その逆もあり得ます。
大きく勝った時は「勝った」という印象だけが残るものですが、小さな負けが積み重なると思った以上の損失になっていることもあるので、資金を管理して賭け方の戦略を立てることが重要です。
カジ旅で勝つためのルール4 「ボーナスやキャンペーンを活用する」
カジ旅では、入金で貰えるボーナスやカジノ内で使える通貨のルビーをもらえるキャンペーンなどが多数開催されています。
ルビーはスロットで使えるフリースピンと交換することができるので、上手に使えばスロットに使う自己資金を減らして勝つこともできるでしょう。
ボーナスには出金条件が付くので使わないという人もいますが、ボーナスを出金できなかったとしてもゲームに使う資金が増えることは間違いありません。
ゲームに慣れるためにボーナスやフリースピンを使う、初めてのゲームの流れをつかむまではキャッシュを温存しておくと考えれば、ボーナスやキャンペーンの上手な活用が勝つための方法の一つであることがわかるのではないでしょうか。
カジ旅で勝つためのルール5 「感情的ならず冷静にプレイする」
もう少しで勝てそうなのになかなかチャンスが来ない、資金が減る一方となればイライラするのは当然ですが、これも負けてしまう一因です。
冷静さを欠いてしまうと賭けの選択でもミスをしがちですし、気持ちが焦ると勝てるチャンスを見落とすこともあります。
また、感情的になると止め時を決めていても、ついルール違反をしてしまうことが少なくありません。
どんな時でも冷静でいることが、勝つための一番のポイントとも言えそうです。
誰でも負けることはあるし、勝つこともあるのがギャンブルで、勝ち続ける人、負け続ける人というのはそうそういるものではありません。