カジ旅では様々なスロットが提供されていますが、その中には新作ゲームとして、Hop’ n’ Popが新しく登場しました。
この、Hop’ n’ Popはグリッド式のスロットと言うこともあり、日本だけでなく世界中のプレイヤーから人気のあるゲームです。
しかし、Hop’ n’ Popをまだプレイしたことのないユーザーにとって、どんな特徴あるの?スペックはいいの?と疑問に感じていることでしょう。
そこでこの記事では、移動するマルチプライヤーで勝率が高まる、Hop’ n’ Popの特徴やスペックについてご紹介していきますので参考になれば嬉しいです。
目次
Hop’n’Popの特徴とスペック
Hop’ n’ Popはカジ旅でリリースされたばかりの新作ゲームで、ハクソー・ゲーミング社が提供している高ボラティリティスロットです。
このHop’ n’ Popは最大64倍にまで成長する、移動するマルチプライヤーが特徴的なスロットと言うこともあり、多くのプレイヤーから親しまれています。
ハクソー・ゲーミング社は海外企業ではありますが、しっかりと日本語対応してくれますし信頼性の高いサービスを提供しています。
そのためHop’ n’ Popでは様々な機能や演出、そしてサウンドなどが充実していますので、これまでスロットで遊んだことのない方でも楽しみながらプレイ可能です。
また豊富な種類のフルーツの絵柄がたくさんリール上に出現しますので、男性だけでなく女性プレイヤーからも人気があります。
非常に可愛らしいデザインですし遊びやすいスロットですので、ほとんどのプレイヤーがハマることでしょう。
Hop’ n’ Popならではの特徴や魅力が豊富に詰め込まれているスロットですので、多くのプレイヤーが大興奮することでしょう。
Hop’n’Popのスペック
カジ旅で手軽にプレイ可能なHop’ n’ Popは、2019年6月20日にリリースされたクラスター型のスロットです。
Hop’ n’ Popの基本的なスペックは、リール数:7リール7行、ペイライン:クラスター型、ベット幅:0.2~100、RTP(還元率):96.2%、ボラティリティ:HIGH、MAX WIN:12,500です。
またHop’ n’ Popのスペックはこのように非常に高い設定をしていますので、不慣れな方も比較的に勝ちやすいスロットかと思います。
Hop’n’PopのRTP(還元率)やボラティリティレベルは他のスロットと大差ありませんが、リール数やペイラインが非常に良いので、勝ちやすいスロットかと思います。
そしてMAX WINも12,500と高くなっていますので、連続でビッグウィンに繋げれば高額賞金を得られるチャンスがあります。
Hop’n’Popのシンボル
Hop’ n’ Popで登場する基本的なシンボルは、高額絵柄のイチゴやチェリーそしてワイルド絵柄やスキャター絵柄などです。
また低額絵柄としてニンジンやブドウ、そしてブルーベリーと言った4種類のシンボルが登場します。
イチゴのシンボルが登場する絵柄の中で最も高額配当で、次にチェリーやバナナの絵柄が中額配当になっています。
ブルーベリーやナスと言った4種類の絵柄が1番低いシンボルですので、配当成立になりやすい特徴をしています。
Hop’n’Popのフィーチャー
Hop’n’Popにはボーナス購入機能があり、2倍のマルチプライヤー1つの100.00ドルや4倍のマルチプライヤー4つの400.00ドルなどのフィーチャーが存在します。
全部で3種類のボーナス購入機能が搭載されていますので、これらを購入するとフリースピンボーナス突入時に大きくゲーム展開が変わります。
マルチプライヤー値が一気に跳ね上がりますので、効果的に勝率を高めて高額賞金を取得できるおすすめの機能になることでしょう。
そしてボーナス購入機能を使わずに通常ゲームをプレイする場合は、リール上に同一のワイルドスキャターが5つ以上停止すると確定します。
太陽のワイルドスキャターが5以上リールに出現しますので、これによりスピン回数の抽選が行われます。
ワイルドが絡んだフリースピンボーナスとなりますので、効果的に高額絵柄の配当成立が生まれるチャンスが出てきます。
Hop’n’Popにはこうした魅力的なフィーチャーが搭載されていますので、一攫千金を稼ぎたいハイローラーにとっては嬉しい演出です。
また不慣れなプレイヤーでも比較的に簡単にフィーチャーになりやすいので、楽しみながらゲームをプレイできることでしょう。
マルチプライヤーやフリースピン、そしてボーナス購入機能を効果的に使用することで、連続でビッグウィンになるチャンスもあります。
いくらHop’n’Popには魅力的なフィーチャーがあったとしても、必ずしもビッグウィンが連続したり高額賞金に繋がるわけではないので、プレイヤーの運次第となるでしょう。
しかしHop’n’Popにはボーナス購入機能が搭載されていますので、プレイ中に有効活用すると格段に勝率を上げてくれます。
Hop’n’Popを実際にプレイしてみた感想
カジ旅でリリースされたばかりのHop’n’Popは大好きなフルーツをテーマにしたスロットと言うこともあり、面白そうだったので実際にプレイしてみました。
Hop’n’Popはスロットでは珍しいグリッド式のゲームですので、従来よりもさらにパワーアップした魅力があります。
このHop’n’Popのベット幅は0.2~100だったので、思い切って100ドルを投入してゲームをプレイ開始しました。
最初こそはあまり配当成立や高額絵柄などが揃わなかったのですが、徐々にブルーベリーやナス、そしてニンジンなどの低額配当が成立しました。
これにより徐々に賞金が増えていき、120回転スピンさせたところで75ドルまで増やせたので、まずまずのスタートです。
そして385回転ほどスピンさせた時に、太陽の同一絵柄がリール上に落ちてきて揃ったので、ここでフリースピンボーナスに突入しました。
この時にワイルド絵柄も登場してフリースピンに入ったので、同一のイチゴやチェリーの高額絵柄が何度も揃ったので嬉しい展開です。
そしてマルチプライヤーが増加していき30倍近くまで増えたので、ビッグウィンが連続で発生した瞬間は大興奮です。
これらのフィーチャーのおかげで最終的に1,450ドルの賞金をゲットできたので、今回Hop’n’Popをプレイして大勝利を掴むことに成功です。
このHop’n’Popはカジ旅でまだリリースされたばかりなので、実際にプレイする前は稼げるか半信半疑でしたが、100ドルベットし合計賞金1,450ドルを取得できて驚きを隠せません。
しかしHop’n’Popはおすすめのスロットですので、カジ旅の新作ゲームで迷っている場合は一度プレイしても良いかもしれません。
Hop’n’Popのまとめ
今回はカジ旅で登場したばかりのHop’n’Popの特徴やスペックについて詳しく解説してきましたが、おわかり頂けたでしょうか?
Hop’n’Popならではの面白みのあるゲーム性をしていますので、これまで他のスロットで負け越していたプレイヤーでも挽回できるチャンスがあります。
しかしなかなかフリースピンに突入しなかったり、ビッグウィンに繋がらないと言って感情的にプレイしてもただ負けるだけですので、しっかりと計画的に遊びましょう。
カジ旅の新作ゲームの中ではHop’n’Popはおすすめできるスロットですので、気になった方は試している価値ありです。