2020年も12月に入り、いよいよ新しい年へのカウントダウンが始まっています。しかしその前にやってくるのが、キリスト教徒最大のお祭りクリスマスです。
クリスマスを家族や恋人と過ごす方も多いかと思いますが、どうせならカジ旅でクリスマス気分を味わってみてはいかがでしょうか?
この度、カジ旅から新しく登場したスロットゲーム「Jingle Bells Power Reels(ジングルベルズパワーリールズ)」は、まさにクリスマスをモチーフにした新作ゲームです。
画面上をサンタクロースが動き回り、大量獲得の手助けをしてくれます。
そこで今回は、カジ旅の新作ゲーム「Jingle Bells Power Reels」の特徴やスペック、そして筆者が実際にJingle Bells Power Reelsで遊んでみたレビューをご紹介していきます。
クリスマスシーズンもカジ旅だぁ!っという方は是非一読してみてくださいね。
目次
Jingle Bells Power Reelsの特徴やスペック
カジ旅の新作ゲーム「Jingle Bells Power Reels」は、その名称からわかる通り、クリスマスをモチーフにしたスロットゲームで、レッドタイガー社(RED TIGER)が開発し、リリースしています。
Jingle Bells Power Reelsのような季節モノのスロットゲームは数多くありますが、その多くがシーズン終了後、一気に人気が低下し、ラインナップから消えていきます。
しかしJingle Bells Power Reelsは、そう簡単にラインナップ落ちする気がしません。一撃性の高いボラティリティレベル、そして複数のフィーチャー、ドッキドキのフリースピンボーナス、どれを取っても人気のある要素ばかりが揃っています。
最高倍率6000倍の威力は、クリスマスを超え、新年もランクインし続ける可能性を十分に秘めています。
Jingle Bells Power Reelsのスペック
Jingle Bells Power Reelsのスペックとして、8リール6行と広いリール画面で、ペイアウトラインも40となっています。
そしてベット幅は0.1~100ですので、小資金で遊ぶプレイヤーからハイローラーまで満足のいくプレイが可能です。
しかしペイアウト率95.78%と、96%を下回っているため、ハイリスクハイリターンのあるスロットゲームです。ボラティリティレベルは5段階中5のMAX HIGHで、一撃6,000倍もの破壊力があるのも大きな特徴です。
Jingle Bells Power Reelsのシンボル
Jingle Bells Power Reelsのシンボルは、スキャッターとワイルドの他、ベルやスター、飾り物など、全部で12種類から構成されています。
- スキャッター
- ワイルド
- ベル:12~600
- スター:40~300
- 飾り物:32~240
- ブーツ:24~200
- キャンディ:16~140
- 英数字:4~100
スキャッターとワイルドが勝負の鍵を握っているのは当然ですが、Jingle Bells Power Reelsではいかにしてベルとフィーチャーが絡み合うのが勝敗を左右します。
Jingle Bells Power Reelsのサンタクロースチャンス
Jingle Bells Power Reelsのサンタクロースチャンスとは、通常時にランダムに発生するフィーチャーチャンスで、机の下からサンタクロースが出現したらチャンス到来です。
サンタクロースから何かしらのクリスマスプレゼント(フィーチャー)をもらえます。それぞれのフィーチャーを詳しくご紹介します。
レイニングワイルド
レイニングワイルドとは、サンタクロースが投げたクリスマスプレゼントが、上空から舞い落ちてきて、ランダムな場所にワイルドシンボルを配置してくれるフィーチャーです。
追加されるワイルドの数は毎回異なりますが、5個前後は当たり前で、運が良ければ10個以上のワイルドに埋め尽くされることもあります。
フィーチャーの中で最も出現しやすいのが、このレイニングワイルドです。
ウィニングリール
ウィニングリールとは、低配当シンボルである英数字を全て高配当シンボルに変化させてくれるフィーチャーです。
もともとリール数と行数が多いため、その中から低配当シンボルが消えてしまえば、一撃での大量獲得も決して夢では無くなります。
まさに夢のようなリール配列にしてくれるのが、このウィニングリールです。
メガワイルド
最もインパクトがあり、出現率が低いのがこのメガワイルドです。
メガワイルドと呼ばれる5✕6サイズの大きなワイルドシンボルを、サンタクロースが画面横から運んできてくれ、その配置された場所が全てワイルドになります。
Jingle Bells Power Reelsのリールは8✕6なので、2/3以上がワイルドで埋め尽くされることになる、一発超逆転チャンスのあるフィーチャーです。
Jingle Bells Power Reelsのフリースピンボーナス
リール上に、3つ以上のスキャッターシンボルが停止することで、サンタクロースが大暴れするフリースピンボーナスが開始されます。
通常時とは異なり、サンタクロースのテンションが一気に上がり、軽くスキップをしながら様々なフィーチャーをプレゼントしてくれます。
毎ゲーム必ずサンタクロースが出現するわけではありませんが、通常時と比べてその出現率は大幅にアップします。
運が良ければ、全フリースピンでサンタクロースのフィーチャーをもらえることもありますので、まさに夢のようなフリースピンボーナスといえるでしょう。
Jingle Bells Power Reelsを実際にプレイしてみた
毎年この時期になると、色々なオンラインカジノでクリスマスモノのスロットゲームを探してしまいますが、今回はカジ旅で面白そうなゲームを発見!
それがJingle Bells Power Reelsです。サンタクロースの予告があるということで、予告機能が大好きな筆者にとって、絶対に外すことができないスロットゲームです。
クレジットには120ドルほど残っていましたので、クリスマス前の資金調達としてJingle Bells Power Reelsに挑戦してみました。
5回転目で早くもサンタクロースが降臨!おっ!っと思いつつ、どのフィーチャーが選ばれるのかドキドキ…
っと次の瞬間!フィーチャーの中でも最も一撃のある「メガワイルド」が選ばれ、サンタクロースがリール左側からヨイショヨイショと運んできてくれました。
リールのちょうど中央部にドカンっと設置され、見た目は完全にフルワイルド状態です(汗)
しかも運良く1リール目にベルが2つ出現したため、一撃で300ドルオーバー!まさか通常時にこれほどの破壊力があるとは思ってもいませんでした。
どの後はフリースピンボーナスも膜得し、2回転に1回の割合でサンタクロースからフィーチャーのプレゼントをもらいます。
たったの20分ほどで120ドルが650ドルにまで跳ね上がり、大勝利!ここまでの展開はなかなか味わえません。
Jingle Bells Power Reelsのような季節モノって、あまり出るイメージがありませんでしたが、どうやらそれも覆されてしまったようです。
クリスマスを迎える前に、早くもサンタクロースから豪華なプレゼントをもらっちゃいました。
まとめ
今回はカジ旅の新作ゲーム「Jingle Bells Power Reels」の特徴やスペック、そして実際に遊んでみたレビューをご紹介させていただきました。
これだけの情報でも、Jingle Bells Power Reelsの魅力は十分に伝わったと思いますが、やはり実際に遊んでみないと、本当の楽しさが伝わらないかもしれません。
通常時のサンタクロース予告は、まさにギャンブラーの脳を刺激するトリガーとなりますし、その期待も決して裏切りません。
フリースピンボーナス中は、これでもか!って感じるほどのイケイケ感があり、初心者からハイローラーまで全てのプレイヤーを魅了します。
もしカジ旅で楽しい新作ゲームを探しているのでしたら、是非ともJingle Bells Power Reelsに挑戦してみてくださいね。