今やオンラインカジノ業界で飛ぶ鳥を落とす勢いで新規プレイヤー数を獲得し続けているネットベット。そんな世界中から愛されているオンラインカジノであるネットベットから新しいスロットゲームが登場しました。
日本でもお馴染みのアテナをモチーフにした「Rise of Athena(ライズオブアテナ)」は、最大5,000倍もの大量獲得が可能なギャンブルマシンです。
見た目は美しいアテナと、迫力のコロッセオで、世の中のギャンブラーたちを虜にする雰囲気を持ち、いかにも出そう!っという印象を受けます。
ではネットベットの新作ゲーム「Rise of Athena」とはどんなスロットゲームなのか?特徴やスペックについてまとめていきますので、プレイ前には是非参考にしてみてください。
増殖するマルチプライヤーと倍率ダウンのドキドキ感に、誰もがハマってしまうこと間違いありません。
目次
Rise of Athenaの特徴やスペック
ネットベットから装いも新たに登場した新作ゲーム「Rise of Athena」は、古代アテナの時代をモチーフにしたスロットゲームで、プレインゴウ社(Playn GO)がリリースしています。
リール上にアテナな降臨し、そこからマルチプライヤーによる最大3倍の一発力!増減するマルチプライヤーは、全てのスロットゲームファンを魅了することでしょう。
なんだ、ただのマルチプライヤーに特化したスロットゲームか… っと思うなかれ。他のスロットゲームには、ドキドキのフリースピンは必ず癖になってしまうはずです。
全ての勝負を握る鍵となるワイルドコインが、夢のような一発逆転のチャンスを与えてくれるスロットゲームです。
Rise of Athenaのスペック
Rise of Athenaのスペックは、5リール3行のよくあるスロットゲームで、ペイアウトラインは10と少なめです。ベット幅は0.1~100ですので、多額の資金でプレイするハイローラーにもおすすめのスロットゲームです。
ペイアウト率は96.2%と高く、ボラティリティレベルはMIDDLE。しかし最大5,000倍という配当があることから、まるでHIGHレベルのような出方も十分に起こりえます。
見た目はそこまで爆発力があるように見えませんが、その秘めたる爆発力は全てのスロットゲームファンを虜にしてしまうことでしょう。
Rise of Athenaのシンボル
Rise of Athenaのシンボルは、マルチプライヤー付きのワイルド、スキャッター、そして超高配当シンボルのアテナ、中配当シンボルのペガサスや兜など、合計12種類のシンボルで構成されています。
- スキャッター
- ワイルド
- アテナ:1.5~225
- ペガサス:6~45
- 兜:4.5~30
- 壺:3~22.5
- 書物:1.5~15
- 英数字:0.6~9
ワイルドシンボルは、マルチプライヤーが付いていますので、出現した時の数字に注目です。上手に絡み合うことで、通常時の獲得クレジット数に大きな開きが出てきます。
Rise of Athenaのワイルドコイン
Rise of Athenaのワイルドコインとは、通常時もフリースピンボーナス中も出現するマルチプライヤーの付いたワイルドシンボルのことです。
ワイルドシンボルと言えば、スキャッターシンボルを除く全てのシンボルの代用的な存在ではありますが、Rise of Athenaにはマルチプライヤーが付いています。
最低1倍と普通のワイルドシンボルではありますが、2倍3倍になるワイルドシンボルもあり、通常時の何気ない配当が大きくなることもあります。
高額配当の機会が増えることから、Rise of Athenaにおいてワイルドコインは非常に重要なシンボルとなります。
Rise of Athenaのフリースピンボーナス
スキャッターシンボルが3つ以上停止することで、Rise of Athenaのフリースピンボーナスのトリガーとなり、ワイルドコインが大活躍します。
通常時のワイルドコインは、そのゲームのみ有効ですが、フリースピンボーナス中は、3回転まで固定されます。
しかも最初に出現した時は、必ずマルチプライヤー3倍となっており、次ゲームでは2倍、その次のゲームでは1倍、その次に消えてしまいます。
つまりワイルドコインが出現したら、マルチプライヤーが減ってしまう前に、高額配当シンボルで一撃大量獲得を目指すのがセオリーとなります。
もちろんワイルドコインが固定された状態でも、新たにワイルドコインが出現することも普通にありますので、フリースピンボーナス中は、常にワイルドコインの恩恵を受けれることになります。
Rise of Athenaは他のスロットゲームと比較してフリースピンボーナスの確率が高く設定されているため、ボラティリティレベルがMIDDLEでも十分な破壊力があります。
Rise of Athenaを実際にプレイしてみた
古代アテナをモチーフにしたスロットゲームはいくつかありますが、このRise of Athenaは多くのオンラインカジノブログで話題沸騰中で、かなり注目を集めていました。
何がすごいんだ?っとルールを読んでみましたが、やはりマルチプライヤー付きのワイルドコインのようですね。
ありきたりのシステムではありますが、フリースピンボーナス中は必ず3倍からスタートし、徐々に減っていくという独創的な仕様に注目が集まっているようです。
実際に遊んでみますと、通常時はそこまでドキドキ感は無く、ただフリースピンボーナスを待つというゲーム性のような気がします。
ただワイルドコインで3倍も結構多く出現しますので、気が付いたら高額配当と絡み合い、大量獲得していたなんてこともありました。
そしていよいよフリースピンボーナスです。迫力あるサウンドと共に発動し、ワイルドコインの出現率も結構上がっているような印象を受けました。
マルチプライヤーは1ゲーム毎減ってしまいますが、追加でワイルドコインが怒涛の勢いで出現するので、ほぼ毎ゲームチャンスって感じです。
残念ながら初めてのフリースピンボーナスではとんとん止まりでそこまでの破壊力を感じなかったのですが、すぐに2回目を引き、今度は圧巻の大量獲得!
3倍のマルチプライヤーの段階で高額配当と絡み合い、あっという間に500ドルを超え、スーパーWINです。
このRise of Athena、ボラティリティレベルこそMIDDLEですが、ツボにはまってしまえば、HIGHレベルをも凌ぐ爆発力があります。
もしかしたらネットベットの看板ゲームになる可能性を秘めているのかもしれません。
まとめ
今回はネットベットの新作ゲーム「Rise of Athena」の特徴、スペック、そして実際に遊んでみた感想をご紹介させていただきましたが、その魅力を十分にご理解いただけましたでしょうか?
Rise of Athenaはシンプル・イズ・ベストなスロットゲームではありますが、そこはやはりアテナをモチーフにしているだけあり、驚くような大量獲得も十分に可能なスペックを持ち合わせています。
一旦フリースピンボーナスに入ってしまえば、あとは「次ゲームで高配当シンボル来い!」と思わず声に出してしまうほどの中毒性があります。
マルチプライヤーの倍率は下がっていきますが、テンションはどんどん上がっていくこと間違いありません。
ネットベットではRise of Athena以外にも様々な新作ゲームが続々と登場していますので、常に新作ゲーム情報はチェックし、波に乗り遅れないようにしましょう。